露天湯 椛
熊本県山鹿市にある「露天湯 椛」
こちらは、ユニークなお風呂が人気の家族風呂です。
さて、どんな家族風呂があるのか?
早速いってきまーす!
訪問レポート
到着~!と写真を撮るのを忘れましたが、
駐車場は約30台ほど止めることができますね。
写真悪くてすみません・・・。
こちらは駐車場に隣接する足湯です。
待っている間に入れるのがうれしいですね。
では、中に入ってみましょう。
こちらは待合室。
テーブルのほかに、畳敷きになっている腰掛けもあるので、ゆっくりくつろげます。
各湯舟の写真がありました。
こちらでどんな湯舟があるのか確認できます。
子どもが喜びそうな「すべり台つき」やカップルにうれしい「ハート型」なんていうのもいいですね♪
こちらは券売機スタイルですね。
また、利用状況が分かるモニターがあるので、どれくらい待つのか?が一目でわかるのもいいですね。
今回は待ち時間の少ない「石風呂」を選びました。
では突入~。
約2畳ほどのスペースですね。
半分程度が畳敷きの段差になっているので、腰を掛けやすい作りになっていました。
注意書き(帰る際はお風呂の栓を抜くのを忘れずに)
こちらの「露天湯 椛」は、全浴室、1回ごとに清掃してお湯を入れ替えるのでいつ来ても一番風呂を味わえるのもうれしいポイントです。
お湯が一定の量がでるまで、勢いよくでてきてかなり迫力ありました。
こちらの泉質はアルカリ性単純温泉。
加水なしの掛け流しで、山鹿ではお馴染みの美人の湯。
湯が軟らかく肌触りの良さが特徴です。
こちらも写真が微妙ですみません・・・。
シャンプー類の備品がないので、忘れないように。
(受付での販売はあります)
湯舟からの眺めです。
写真では見えにくいですが、星も見えました。
湯舟もかなり広くて、大人が6人程度ラクに入れそうな感じでした。
感想
今回はすべり台やハート型ではなかったですが、
素晴らしい泉質の湯を、とっても広い湯舟&星空が見える空間で味わえて満足でした。
いつもと違うユニークな湯舟をお探しの方にとってもおススメの家族風呂でした。