とよみずの湯
熊本県菊池市泗水町の「道の駅 泗水」の向かいにある「とよみずの湯」
こちらは、純粋な天然温泉で、一切循環&湯焚きはしていないというのが特徴。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉+塩化物泉。
ナトリウム炭酸水素塩泉の効能で皮膚表面の余分な汚れを落としくれて、その部分に塩化物泉の「塩パック効果」が効いてお肌を保湿してくれるとのこと。
では早速いきましょう~。
訪問レポート
広々の駐車場です。約50台ほど駐車できます。
こちらは併設のコインランドリー。
お風呂に入っている間に洗濯物を乾燥できるので便利ですね。
入り口横にある、温泉の説明です。
また、こちらは飲むことができます。
飲用することで胃の活動が活発になり、胃の疾患に効果があるそうです。
こちらが入口。
訪問日が正月だったので、謹賀新年の暖簾がありました。
待合室です。
広々していて、ゆっくり待つことができます。
待ち状況がすぐにわかります。
受付はタッチパネルで好きなお風呂が選択できます。
ホールで待つ・携帯で呼び出しのどちらか選べます。
携帯で呼び出しだと、番号を登録すれば車で待つことも可能なので便利ですね♪
では、突入~。
お部屋に向かう途中にマッサージチェアを発見!
お風呂上りにほぐせば、より一層疲れがとれそう。
本日のお風呂は畳敷きの家族風呂。
畳敷きのお風呂は初なので、ドキドキ。
脱衣所は2畳ほどの広さですね。
洗面所、ドライヤー、扇風機、エアコン(有料)が完備されていました。
お~~、畳がぎっしり引かれています。
休憩の間に寝転べるがうれしい。
シャンプー・トリートメント・ボディソープ完備もうれしいポイントです。
内湯です。
入った瞬間にとろっとしたお湯が全身を優しく包み込んでくれます。
純粋な天然温泉ということが納得の泉質。
こちらは露天風呂。
若干狭いですが、大人二人がちょうど入る大きさでした。
感想
お風呂上がりも、素晴らしい泉質のおかげでしょう、
肌のしっとり感が家に帰って寝るまで実感できました。
また営業時間も26時(最終受付25時)と夜遅くまで営業されていますし、
熊本市街地からでも約40分程度で行けるのもうれしいですね。
「純粋な天然温泉 とよみずの湯」の極上の湯をぜひ体感してください。